高校教諭 停職1か月の処分に
2014年12月25日(木)22時17分 NHK秋田放送局
高校教諭 停職1か月の処分に
県北部の高校で陸上部の顧問をしている教諭が、大会で訪れた競技場の倉庫から棒高跳び用のポールを無断で持ち出したとして、県教育委員会は停職1か月の懲戒処分にしました。
処分を受けたのは県北部の高校で男子陸上部の顧問をしている40代の男性教諭です。
県教育委員会によりますと、この教諭はことし9月陸上部の大会で県南部の陸上競技場を訪れた際に倉庫の中に置かれていた棒高跳び用のポール1本を無断で持ち出し、バスに積んで帰りました。
10月になってポールが無くなっていることに気がついた持ち主が探したところ、この男性教諭にも連絡が入って発覚したということです。
この教諭は県教育委員会に「生徒に使ってもらおうと思って持ってきてしまった。軽率な行為で迷惑をかけてしまい申し訳ない」と話し、すでにポールを持ち主に返したということです。
県教育委員会はこの男性教諭を25日付けで停職1か月の懲戒処分としました。
県教育委員会は今回の事案について、転売するためや個人で使うために持ち出したわけではないとして窃盗には当たらないと説明しています。
高校教諭 停職1か月の処分に
県北部の高校で陸上部の顧問をしている教諭が、大会で訪れた競技場の倉庫から棒高跳び用のポールを無断で持ち出したとして、県教育委員会は停職1か月の懲戒処分にしました。
処分を受けたのは県北部の高校で男子陸上部の顧問をしている40代の男性教諭です。
県教育委員会によりますと、この教諭はことし9月陸上部の大会で県南部の陸上競技場を訪れた際に倉庫の中に置かれていた棒高跳び用のポール1本を無断で持ち出し、バスに積んで帰りました。
10月になってポールが無くなっていることに気がついた持ち主が探したところ、この男性教諭にも連絡が入って発覚したということです。
この教諭は県教育委員会に「生徒に使ってもらおうと思って持ってきてしまった。軽率な行為で迷惑をかけてしまい申し訳ない」と話し、すでにポールを持ち主に返したということです。
県教育委員会はこの男性教諭を25日付けで停職1か月の懲戒処分としました。
県教育委員会は今回の事案について、転売するためや個人で使うために持ち出したわけではないとして窃盗には当たらないと説明しています。
- 関連記事
スポンサーサイト