「転んで骨折」実は体罰 鹿児島、虚偽報告の教諭を減給
2014年01月16日 01時33分 西日本新聞
「転んで骨折」実は体罰 鹿児島、虚偽報告の教諭を減給
鹿児島県教育委員会は、担任する小学2年の男児に体罰をして骨折させ、校長や保護者に「男児が自分で転んだ」と虚偽報告していたとして、県内の小学校の男性教諭(38)を減給6カ月(10分の1)の懲戒処分とした。14日付。
県教委によると、昨年7月8日、教諭は水泳の授業で、プールサイドで男児が教諭に背を向けて座っていたため、話を聞かせようと男児の左腕を引っ張った。弾みで男児はプールサイドの外壁に衝突して転び、プールサイドの床に左手をつき左肘を骨折したという。
教諭は、男児に目立った外傷がなかったため「男児が転んだことにしても大丈夫」と考えて虚偽報告したが、体罰を知った男児の保護者が学校に問い合わせて発覚。体罰を認め翌9日に保護者に謝罪したという。
保護者は県警に被害届を提出。教諭は傷害罪で略式起訴され、昨年11月21日付で簡裁から罰金30万円の略式命令を受けた。全額納付したという。男児は体罰後に転校した。
「転んで骨折」実は体罰 鹿児島、虚偽報告の教諭を減給
鹿児島県教育委員会は、担任する小学2年の男児に体罰をして骨折させ、校長や保護者に「男児が自分で転んだ」と虚偽報告していたとして、県内の小学校の男性教諭(38)を減給6カ月(10分の1)の懲戒処分とした。14日付。
県教委によると、昨年7月8日、教諭は水泳の授業で、プールサイドで男児が教諭に背を向けて座っていたため、話を聞かせようと男児の左腕を引っ張った。弾みで男児はプールサイドの外壁に衝突して転び、プールサイドの床に左手をつき左肘を骨折したという。
教諭は、男児に目立った外傷がなかったため「男児が転んだことにしても大丈夫」と考えて虚偽報告したが、体罰を知った男児の保護者が学校に問い合わせて発覚。体罰を認め翌9日に保護者に謝罪したという。
保護者は県警に被害届を提出。教諭は傷害罪で略式起訴され、昨年11月21日付で簡裁から罰金30万円の略式命令を受けた。全額納付したという。男児は体罰後に転校した。
- 関連記事
-
- 飲酒運転で小学校教諭を停職処分
- 少女のみだらな姿を撮影 高校教諭 中沢亮容疑者(30)を逮捕
- 「転んで骨折」実は体罰 鹿児島、虚偽報告の教諭を減給
- 柔道部の顧問が女子部員に体罰 2ヶ月後女子部員は転校
- 女子生徒へのわいせつ行為で、中学校教諭 川添貴(40)を懲戒免職
スポンサーサイト