2013年12月10日(火)19時14分 msn産経ニュース
教員免許、失効したのに未返納1554件 文科省HPで公表
文部科学省は10日、懲戒処分などで教員免許状が失効したのに、教育委員会に返納していないケースが2003年4月以降の10年間に全国で1554件あったとして、免許番号をホームページで公表した。
今年8月、失効を隠して学校に勤務していた臨時教員を埼玉県警と神奈川県警が教育職員免許法違反容疑で相次ぎ逮捕。有罪判決が確定したり、懲戒免職処分を受けたりしていても、本来返すべき免許を返納せず、採用時に教委に提示していたため、文科省が調査していた。
同省によると、公表された番号の免許状は小中高校などの元教員が所持していた。少なくとも約830件は本人らが教委に「紛失して返納できない」と説明。連絡が取れない場合も多いという。
文科省は教委に対し、採用時にこの番号に該当しないか確認するよう求めている。教育職員免許法は失効後の返納を義務付け、違反すると罰則がある。
教員免許、失効したのに未返納1554件 文科省HPで公表
文部科学省は10日、懲戒処分などで教員免許状が失効したのに、教育委員会に返納していないケースが2003年4月以降の10年間に全国で1554件あったとして、免許番号をホームページで公表した。
今年8月、失効を隠して学校に勤務していた臨時教員を埼玉県警と神奈川県警が教育職員免許法違反容疑で相次ぎ逮捕。有罪判決が確定したり、懲戒免職処分を受けたりしていても、本来返すべき免許を返納せず、採用時に教委に提示していたため、文科省が調査していた。
同省によると、公表された番号の免許状は小中高校などの元教員が所持していた。少なくとも約830件は本人らが教委に「紛失して返納できない」と説明。連絡が取れない場合も多いという。
文科省は教委に対し、採用時にこの番号に該当しないか確認するよう求めている。教育職員免許法は失効後の返納を義務付け、違反すると罰則がある。
- 関連記事
スポンサーサイト