北海道大預け金、不正経理4億8000万円 教授ら44人関与、1人告訴
2013年11月14日(木)00時03分 北海道新聞 Doshin Web
北海道大預け金、不正経理4億8000万円 教授ら44人関与、1人告訴
国などから支給された研究費を取引業者に不正に管理させる「預け金」問題で、北大の山口佳三学長は13日記者会見し、2004~06年分を対象に行った学内調査で、2億6054万9830円の不正が明らかになったと発表した。昨年12月の中間報告で公表した07年度以降分と合わせ、総額は4億8429万7115円となった。
関与した教員は9人増えて計44人となり、このうち退職した元教員1人は私的流用があったとして、業者1社と共に札幌北署に詐欺容疑で6月に刑事告訴し、受理された。預け金をめぐる刑事告訴は今回が初めて。残る43人を処分したことも明らかにした。山口学長は「高い職業倫理を求められる教員が、このような事態を招いたことを深くおわびする」と陳謝した。今後、転出者や退職者らの調査を行い、年度内に最終結果をまとめる。
北海道大預け金、不正経理4億8000万円 教授ら44人関与、1人告訴
国などから支給された研究費を取引業者に不正に管理させる「預け金」問題で、北大の山口佳三学長は13日記者会見し、2004~06年分を対象に行った学内調査で、2億6054万9830円の不正が明らかになったと発表した。昨年12月の中間報告で公表した07年度以降分と合わせ、総額は4億8429万7115円となった。
関与した教員は9人増えて計44人となり、このうち退職した元教員1人は私的流用があったとして、業者1社と共に札幌北署に詐欺容疑で6月に刑事告訴し、受理された。預け金をめぐる刑事告訴は今回が初めて。残る43人を処分したことも明らかにした。山口学長は「高い職業倫理を求められる教員が、このような事態を招いたことを深くおわびする」と陳謝した。今後、転出者や退職者らの調査を行い、年度内に最終結果をまとめる。
- 関連記事
-
- 女子高生と性的関係 中学教諭を懲戒免職 北海道教委
- コンビニで女性のスカート内盗撮 高校教諭を逮捕
- 北海道大預け金、不正経理4億8000万円 教授ら44人関与、1人告訴
- 女子生徒にテストの答えを事前に教えた教諭を停職処分
- 北海道大が教授ら5人をセクハラやアカハラで処分 公表せず
スポンサーサイト