北海道大が教授ら5人をセクハラやアカハラで処分 公表せず
2013年07月15日(月)16時24分 北海道新聞 DoshinWeb
北海道大が教授ら5人をセクハラやアカハラで処分 公表せず
北海道大がセクハラやアカデミックハラスメントに当たる言動があったとして2010~12年、教授ら5人を停職や戒告の懲戒処分にしていたことが15日、情報公開請求や大学への取材で分かった。いずれも被害者保護を理由に公表していなかった。
北大はハラスメントが刑事事件になった場合は、学内での処分を明らかにすることもあるが、原則公表しないとしている。識者からは「再発防止のため広く開示するべきだ」との声が出ている。
公開された文書は、処分の種類や期間、発令日などしか出ておらず、発言や行為の具体的な内容は、ほとんど黒塗りにされていた。
北海道大が教授ら5人をセクハラやアカハラで処分 公表せず
北海道大がセクハラやアカデミックハラスメントに当たる言動があったとして2010~12年、教授ら5人を停職や戒告の懲戒処分にしていたことが15日、情報公開請求や大学への取材で分かった。いずれも被害者保護を理由に公表していなかった。
北大はハラスメントが刑事事件になった場合は、学内での処分を明らかにすることもあるが、原則公表しないとしている。識者からは「再発防止のため広く開示するべきだ」との声が出ている。
公開された文書は、処分の種類や期間、発令日などしか出ておらず、発言や行為の具体的な内容は、ほとんど黒塗りにされていた。
- 関連記事
-
- 北海道大預け金、不正経理4億8000万円 教授ら44人関与、1人告訴
- 女子生徒にテストの答えを事前に教えた教諭を停職処分
- 北海道大が教授ら5人をセクハラやアカハラで処分 公表せず
- 体罰、盗撮、保護者と校内で性的関係などで教師処分
- 女子生徒にキスした男性教諭(37)を懲戒免職処分
スポンサーサイト