教諭、本に「108円」値札貼る…校長に母報告

2019年01月17日(木)10時27分
教諭、本に「108円」値札貼る…校長に母報告
千葉県教委は16日、古本に別の値札を貼って安く購入し、差額をだまし取ろうとしたとして、県立銚子高校の男性教諭(57)を停職3か月の懲戒処分とした。教諭は同日付で依願退職した。買おうとしていたのは人気小説などで、「年始のテレビの特番もあり、読んでみたかった」と話したという。
発表によると、教諭は昨年12月28日正午頃、旭市のリサイクルショップで、書籍5冊(計3700円相当)の値札シールの上に、店内の別の5冊にあった「108円」の値札を剥がしてそれぞれ貼り重ね、差額の計3160円分をだまし取ろうとした。不審な動きを見ていた店員からレジで声をかけられ、旭署に通報された。同居する母親が2日後、勤務校の校長に報告したという。
県教委によると、教諭はこの日、有休を取っていた。5冊は人気小説などで、「安く買えればいいと思い、ふとやってしまった」と話したという。同店では値引きをする際、価格を安くした値札シールを貼り重ねており、教諭も把握していたという。
これで今年度の県教委による懲戒処分は、監督責任を除いて免職4件、停職5件、戒告5件の計14件となった。
- 関連記事
-
- 女子児童の口にガムテープ 1年担任を交代
- 市教委が“父からいじめ”回答を父に渡す
- 教諭、本に「108円」値札貼る…校長に母報告
- 「教諭がわいせつでPTSD」被害女性ら提訴へ
- 副校長が泥酔して女湯に侵入
スポンサーサイト