生徒7人に体罰を加え、1人に鼓膜を破るケガをさせた中学校教諭を減給の処分
2012年9月7日 読売新聞
男子生徒のほおたたき鼓膜破った教諭、減給処分
神奈川県教育委員会は6日、昨年4月~今年5月に生徒7人に体罰を加えた藤沢市立藤ヶ岡中学校の男性教諭(28)を減給1月(10分の1)、監督責任を怠ったとして同校の校長(57)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。処分は同日付。
発表によると、教諭は今年5月29日、野外体験教室で訪れた長野県の宿泊施設で、立ち入らないように指導していた他のクラスの宿泊棟に入り、女子生徒と話をしていた1年生の男子生徒の左ほおをたたいて左耳の鼓膜を破るなど全治6週間のけがを負わせた。
教諭は同日、体罰について学年主任に報告した。その後の調査で、教諭が昨年4月~今年5月中旬頃にかけて、別の男子生徒6人に対して生活態度の指導や、顧問をしていた部活の指導をした際にほおや胸をたたくなどの体罰を加えていたことがわかった。
さらに、校長も教諭や藤沢市教委から体罰について連絡を受けていたのに、再発防止の指導をしていなかった。処分について、藤井良一県教育長は「教職員の不祥事根絶に向け、引き続き指導の徹底を図る」とコメントした。
男子生徒のほおたたき鼓膜破った教諭、減給処分
神奈川県教育委員会は6日、昨年4月~今年5月に生徒7人に体罰を加えた藤沢市立藤ヶ岡中学校の男性教諭(28)を減給1月(10分の1)、監督責任を怠ったとして同校の校長(57)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。処分は同日付。
発表によると、教諭は今年5月29日、野外体験教室で訪れた長野県の宿泊施設で、立ち入らないように指導していた他のクラスの宿泊棟に入り、女子生徒と話をしていた1年生の男子生徒の左ほおをたたいて左耳の鼓膜を破るなど全治6週間のけがを負わせた。
教諭は同日、体罰について学年主任に報告した。その後の調査で、教諭が昨年4月~今年5月中旬頃にかけて、別の男子生徒6人に対して生活態度の指導や、顧問をしていた部活の指導をした際にほおや胸をたたくなどの体罰を加えていたことがわかった。
さらに、校長も教諭や藤沢市教委から体罰について連絡を受けていたのに、再発防止の指導をしていなかった。処分について、藤井良一県教育長は「教職員の不祥事根絶に向け、引き続き指導の徹底を図る」とコメントした。
- 関連記事
-
- 横浜市立西寺尾小学校の盗撮教師、クビ
- 酒気帯び運転で衝突事故を起こし、現行犯逮捕された小学校教諭を懲戒免職
- 生徒7人に体罰を加え、1人に鼓膜を破るケガをさせた中学校教諭を減給の処分
- 盗撮の容疑で大森正男容疑者(52)を逮捕
- 女子高生盗撮で書類送検された教師、服部博志(41)を懲戒免職
スポンサーサイト