前橋市立の小中学校、全児童の個人情報が流出

2018年04月05日(木)09時58分
前橋市立の小中学校、全児童の個人情報が流出
前橋市教育委員会は4日、市立の全小中学校、特別支援学校に在籍する全ての児童生徒2万5725人分の氏名や住所、電話番号などの個人情報が流出したとみられると発表した。
サーバーに不正アクセスがあったためで、幼稚園と小中学校の教職員や児童らから給食費を徴収するための口座情報も最大1万9932件分流出した疑いがある。4日時点で悪用されたとの情報はないという。
市教委によると3月16日、各学校のホームページアドレスなどが掲載された「公開用サーバー」に不正なアクセスがあったことに気が付いた。調査を進めた結果、児童や生徒の個人情報が持ち出された痕跡が見つかった。公開用サーバーを経由し、個人情報を保存している「校務用サーバー」への通信が可能になっていたという。
流出した情報には、保護者の氏名や児童らのアレルギー、既往症なども含まれる。
- 関連記事
-
- 現金をだまし取り懲戒免職
- 教諭2人を懲戒処分 群馬県教委
- 前橋市立の小中学校、全児童の個人情報が流出
- 飲酒運転で群馬県立高教諭を逮捕 桐生署
- 女子生徒にLINEで「大好き」 高校教諭を懲戒処分
スポンサーサイト