富山東高校 部活旅費を過剰徴収 30万円以上 1年半返還せず

2018年03月20日(火)17時52分
富山東高校 部活旅費を過剰徴収 30万円以上 1年半返還せず
富山東高校の合唱部の顧問の女性教諭が発表会の旅費を実際より30万円以上多く生徒から集め、1年半近く返還していませんでした。
中﨑(なかざき)校長は不適切な会計処理だったと謝罪しました。
「非常に申し訳ないと思っております」(中﨑校長)
富山東高校の中﨑(なかざき)校長によりますと、合唱部の顧問だった50代の女性教諭が、2016年夏に広島県で行われた発表会への旅費として、事前に生徒14人から2万円ずつ集めました。
しかし、これだけでは足りなかったとして発表会終了後におよそ1万6千円ずつ生徒から集めました。
その後、学校からの補助などで、実際の生徒の負担額は1万2千円程度となりましたが、余分に徴収したおよそ2万4千円を返還していませんでした。
去年11月、学校が別の事案でこの教諭の会計処理を調査したところ、判明したということです。
「ピアノの中に保管していたことを忘れていましたと本人が申していた」(中﨑校長)
教諭は会計帳簿などを作成しておらず学校の聞き取りに対し、「誤って、旅費を多く集めてしまった」「音楽室のピアノの中に事前に徴収したお金を保管したまま忘れていたと」説明したということです。
学校は去年12月に生徒の保護者に説明し、過剰に集めた分を返還しています。
- 関連記事
-
- 富山県教委 校長・教諭ら大量処分
- 県立高校4校で140人の生徒が頭髪をはさみで切る指導
- 富山東高校 部活旅費を過剰徴収 30万円以上 1年半返還せず
- 生徒77人分の個人情報を紛失
- 生徒にけが 中学校教師が謝罪
スポンサーサイト