京都大の准教授 アカハラで停職
2017年4月25日(火)17時03分 産経WEST
女子学生叱責、その後好意伝えるメール…京大院の男性准教授、アカハラで停職処分
京都大は25日、学生を必要以上に叱責(しっせき)するアカデミックハラスメントなどの行為があったとして、大学院農学研究科の40代の男性准教授を停職2カ月の懲戒処分にした。
京大によると、准教授は平成23年、指導する立場にあった女子学生に対し、指導の範囲を超えて叱った。27年には別の女子学生を叱責した上、好意を持っていることを伝えるメールを繰り返し送った。
昨年2月、相談があり発覚した。内部調査に対し、准教授は「反省しており、謝罪したい」などと話したという。
女子学生叱責、その後好意伝えるメール…京大院の男性准教授、アカハラで停職処分
京都大は25日、学生を必要以上に叱責(しっせき)するアカデミックハラスメントなどの行為があったとして、大学院農学研究科の40代の男性准教授を停職2カ月の懲戒処分にした。
京大によると、准教授は平成23年、指導する立場にあった女子学生に対し、指導の範囲を超えて叱った。27年には別の女子学生を叱責した上、好意を持っていることを伝えるメールを繰り返し送った。
昨年2月、相談があり発覚した。内部調査に対し、准教授は「反省しており、謝罪したい」などと話したという。
- 関連記事
スポンサーサイト