生徒千人分の個人情報紛失 大阪の中学教諭
2016年11月1日(火)20時32分 産経WEST
生徒千人分の個人情報紛失 大阪の中学教諭
大阪市教育委員会は1日、市立中に勤務する50代の男性教諭が、在校生と卒業生の計約千人分の氏名や成績、進路希望先などを私物のUSBメモリーに保存し、このメモリーを紛失していたと発表した。教諭は警察に遺失物の届け出をし、学校は在校生に謝罪した。
市教委は26年5月、備品のUSBメモリーによるデータ移し替えを除き、USBメモリーの使用を原則禁止。担当者は「まことに遺憾。厳正に対処する」としている。
市教委によると、教諭はパソコンで進路指導用の資料を作成する際に、生徒の個人情報を含むデータを私物USBメモリーに保存。メモリーは、10月23日に校内で使った後に紛失した。
メモリーには平成24~27年度の卒業生計661人分の氏名や成績・評定、進路希望先のほか、在校生393人分の氏名と成績などが含まれていた。
10月28日に紛失に気づき、同31日に校長に報告した。
生徒千人分の個人情報紛失 大阪の中学教諭
大阪市教育委員会は1日、市立中に勤務する50代の男性教諭が、在校生と卒業生の計約千人分の氏名や成績、進路希望先などを私物のUSBメモリーに保存し、このメモリーを紛失していたと発表した。教諭は警察に遺失物の届け出をし、学校は在校生に謝罪した。
市教委は26年5月、備品のUSBメモリーによるデータ移し替えを除き、USBメモリーの使用を原則禁止。担当者は「まことに遺憾。厳正に対処する」としている。
市教委によると、教諭はパソコンで進路指導用の資料を作成する際に、生徒の個人情報を含むデータを私物USBメモリーに保存。メモリーは、10月23日に校内で使った後に紛失した。
メモリーには平成24~27年度の卒業生計661人分の氏名や成績・評定、進路希望先のほか、在校生393人分の氏名と成績などが含まれていた。
10月28日に紛失に気づき、同31日に校長に報告した。
- 関連記事
-
- 強制わいせつ 銭湯で男子中学生被害、27歳教諭逮捕
- 大阪大教授が収賄容疑
- 生徒千人分の個人情報紛失 大阪の中学教諭
- 元教諭ら2人逮捕、「性欲の対象」男児の裸を撮影…画像5.3万点
- 阪大教授が答案紛失 授業の出欠表も
スポンサーサイト