教育長ら7人が教科書会社からお歳暮 埼玉
2016年9月28日(水)19時13分 NHK NEWS WEB
教育長ら7人が教科書会社からお歳暮 埼玉
東京の教科書会社が各地の教育長や教員らにお歳暮を贈っていた問題で、埼玉県では富士見市の教育長ら7人がお歳暮を受け取っていたことがわかり、埼玉県教育局が、今後、処分を検討することになりました。
教科書会社をめぐる一連の問題のうち、いずれも東京にある教育芸術社と大日本図書については、全国の自治体の教育長や教員らにお歳暮を贈っていたことがわかっています。
これについて、埼玉県教育局が28日会見し、調査の結果、富士見市の教育長や、県内の公立の小学校や中学校の校長や教頭など合わせて7人が昨年度までの4年間に教育芸術社の営業担当者からリンゴやジャムの詰め合わせなどのお歳暮を受け取っていたと発表しました。このうち、富士見市の教育長は、教科書の採択を行う地区の協議会の委員を務めていたということですが、協議会の議事録などを調べた結果、いずれも採択への影響はなかったとしています。
これについて、県教育局義務教育指導課の大根田頼尚課長は「教育現場の公正性や透明性に疑念を抱かせる不適切な行為で申し訳ない」と述べ、今後、処分を検討することを明らかにしました。
教育長ら7人が教科書会社からお歳暮 埼玉
東京の教科書会社が各地の教育長や教員らにお歳暮を贈っていた問題で、埼玉県では富士見市の教育長ら7人がお歳暮を受け取っていたことがわかり、埼玉県教育局が、今後、処分を検討することになりました。
教科書会社をめぐる一連の問題のうち、いずれも東京にある教育芸術社と大日本図書については、全国の自治体の教育長や教員らにお歳暮を贈っていたことがわかっています。
これについて、埼玉県教育局が28日会見し、調査の結果、富士見市の教育長や、県内の公立の小学校や中学校の校長や教頭など合わせて7人が昨年度までの4年間に教育芸術社の営業担当者からリンゴやジャムの詰め合わせなどのお歳暮を受け取っていたと発表しました。このうち、富士見市の教育長は、教科書の採択を行う地区の協議会の委員を務めていたということですが、協議会の議事録などを調べた結果、いずれも採択への影響はなかったとしています。
これについて、県教育局義務教育指導課の大根田頼尚課長は「教育現場の公正性や透明性に疑念を抱かせる不適切な行為で申し訳ない」と述べ、今後、処分を検討することを明らかにしました。
- 関連記事
-
- 教諭に殴られ 男子生徒がアゴ骨折
- 置引容疑で29歳小学校教諭を逮捕 パチンコ店で財布を盗む
- 教育長ら7人が教科書会社からお歳暮 埼玉
- 下半身露出の教諭を懲戒免職
- 学校の女子更衣室で盗撮か 中学教師を逮捕
スポンサーサイト