女性教諭が答案用紙紛失
2016年09月16日(金)08時00分 YOMIURI ONLINE
教諭、期末答案を採点前に紛失…生徒は再試験
千葉県市原市教育委員会は15日、同市立中学校に勤務する女性教諭が、今月8日に実施した1学期の期末テストの答案用紙を自宅に持ち帰った後、紛失したと発表した。
2年生の全51人分で、同校は生徒や保護者に謝罪した上で、15日に再試験を行った。
発表によると、教諭は11日、自宅で採点しようとした際、紛失に気付いた。千葉市中央区のスーパーのリサイクルボックスに9日、答案用紙と、雑誌などの古紙を入れた袋を投入した記憶があると話しているという。
教諭らは古紙の処理ルートを調べ、12日午後に東京都江東区の集積場を訪れたが、サイコロ状に圧縮された古紙が積まれており、答案用紙を探し出すことができなかった。教諭は40歳代で、「子供たちに大変申し訳ないことをしてしまった」と反省しているという。
市原市教委は、教諭の担当教科を明らかにしていない。学校教育課の永野治課長は「学校の特定につながり、生徒や保護者に不安を与えかねないため」と話した。市教委は県教委に経緯を報告した。
教諭、期末答案を採点前に紛失…生徒は再試験
千葉県市原市教育委員会は15日、同市立中学校に勤務する女性教諭が、今月8日に実施した1学期の期末テストの答案用紙を自宅に持ち帰った後、紛失したと発表した。
2年生の全51人分で、同校は生徒や保護者に謝罪した上で、15日に再試験を行った。
発表によると、教諭は11日、自宅で採点しようとした際、紛失に気付いた。千葉市中央区のスーパーのリサイクルボックスに9日、答案用紙と、雑誌などの古紙を入れた袋を投入した記憶があると話しているという。
教諭らは古紙の処理ルートを調べ、12日午後に東京都江東区の集積場を訪れたが、サイコロ状に圧縮された古紙が積まれており、答案用紙を探し出すことができなかった。教諭は40歳代で、「子供たちに大変申し訳ないことをしてしまった」と反省しているという。
市原市教委は、教諭の担当教科を明らかにしていない。学校教育課の永野治課長は「学校の特定につながり、生徒や保護者に不安を与えかねないため」と話した。市教委は県教委に経緯を報告した。
- 関連記事
スポンサーサイト