わいせつで男性講師を免職
2015年12月14日(月)19時53分 NHK NEWSWEB宮崎放送局
わいせつで男性講師を免職
15歳の女性にわいせつな行為をしたとして、串間市にある県立高校の27歳の非常勤講師が懲戒免職の処分を受けました。
懲戒免職になったのは串間市の県立福島高校に勤めていた小山千博非常勤講師(27)で、ことし10月、車の中で当時15歳の女性に対して、18歳未満であると知りながら2度にわたってわいせつな行為をしたとして、県青少年健全育成条例違反の罪で罰金の略式命令を受けていました。
県教職員課の西田幸一郎課長は「高度な倫理観が求められる教育公務員にあるまじき行為で、県民の教育に対する信頼を大きく裏切り、心からお詫びしたい」と謝罪しました。
県教育委員会では今後、非常勤講師にも法令遵守に関する研修への参加を義務づけることにしています。
このほか▽西臼杵郡内の小学校に勤務する39歳の男性教諭がことし10月、担任の男子児童に対し左ほほを平手打ちしたうえで肩をつかんで床に倒し鎖骨を骨折する大けがをさせたとして、また▽延岡市の県立学校に勤務する40歳の女性教諭がことし9月に勤務時間外にマイカーを運転しスピード違反で警察に検挙されたとしてそれぞれ戒告の処分になりました。
わいせつで男性講師を免職
15歳の女性にわいせつな行為をしたとして、串間市にある県立高校の27歳の非常勤講師が懲戒免職の処分を受けました。
懲戒免職になったのは串間市の県立福島高校に勤めていた小山千博非常勤講師(27)で、ことし10月、車の中で当時15歳の女性に対して、18歳未満であると知りながら2度にわたってわいせつな行為をしたとして、県青少年健全育成条例違反の罪で罰金の略式命令を受けていました。
県教職員課の西田幸一郎課長は「高度な倫理観が求められる教育公務員にあるまじき行為で、県民の教育に対する信頼を大きく裏切り、心からお詫びしたい」と謝罪しました。
県教育委員会では今後、非常勤講師にも法令遵守に関する研修への参加を義務づけることにしています。
このほか▽西臼杵郡内の小学校に勤務する39歳の男性教諭がことし10月、担任の男子児童に対し左ほほを平手打ちしたうえで肩をつかんで床に倒し鎖骨を骨折する大けがをさせたとして、また▽延岡市の県立学校に勤務する40歳の女性教諭がことし9月に勤務時間外にマイカーを運転しスピード違反で警察に検挙されたとしてそれぞれ戒告の処分になりました。
- 関連記事
-
- 中学校長が住居侵入容疑
- 小学教頭が飲酒運転 都城で接触事故
- わいせつで男性講師を免職
- 教諭など4人を懲戒処分 宮崎県教委
- 女子部員にわいせつ 顧問の教諭を逮捕
スポンサーサイト