学校から灯油を盗む
2017年06月07日(水)18時53分 
高校教諭 学校の灯油を自宅に
県内の高校の52歳の男性教諭が、勤務していた学校の倉庫から灯油を盗んだとして停職4か月の懲戒処分を受けました。
懲戒処分を受けたのは東青地域の高校に勤務する52歳の男性教諭です。
県教育委員会によりますと、この男性教諭は、ことし3月、勤務していた学校の倉庫に保管されていた灯油を持ち込んだ18リットル用のポリタンク2個に移し替え、自宅に持ち帰ったということです。
県教育委員会や学校の調べに対し、男性教諭は、「帰宅する時に買って帰る予定だったが、学校にたくさんあったので、少しくらい持って帰っても困らないだろうと思った」と話しているということです。
県教育委員会は、先月5月29日付けで停職4か月の懲戒処分にしました。
盗んだ分の灯油を返却しているため、被害届は出していないということです。
県教育委員会は「関係機関と連携して服務規律の指導を徹底し、信頼される学校づくりに改めて努めていきたい」としています。

高校教諭 学校の灯油を自宅に
県内の高校の52歳の男性教諭が、勤務していた学校の倉庫から灯油を盗んだとして停職4か月の懲戒処分を受けました。
懲戒処分を受けたのは東青地域の高校に勤務する52歳の男性教諭です。
県教育委員会によりますと、この男性教諭は、ことし3月、勤務していた学校の倉庫に保管されていた灯油を持ち込んだ18リットル用のポリタンク2個に移し替え、自宅に持ち帰ったということです。
県教育委員会や学校の調べに対し、男性教諭は、「帰宅する時に買って帰る予定だったが、学校にたくさんあったので、少しくらい持って帰っても困らないだろうと思った」と話しているということです。
県教育委員会は、先月5月29日付けで停職4か月の懲戒処分にしました。
盗んだ分の灯油を返却しているため、被害届は出していないということです。
県教育委員会は「関係機関と連携して服務規律の指導を徹底し、信頼される学校づくりに改めて努めていきたい」としています。
スポンサーサイト