中学校の女性事務職員が育児休業中にスナックでバイト 告発で発覚し停職2ヶ月
2013年3月9日(土)12時13分 読売新聞 YOMIURI ONLINE
育休中にスナックでバイトした中学女性事務職員
大阪市教委は8日、育児休業中にスナックでアルバイトした中学校の女性事務職員(30)を停職2か月(2月28日付)の懲戒処分にしたと発表した。
市教委によると、職員は昨年4月に1年間の育児休業を取得したが、同年11月~今年1月に計17日間、知人が経営する府外のスナックでアルバイトをした。1日4時間程度働き、これまでに報酬として6万5250円を受け取ったという。
市の通報窓口に「職員が働いている」との告発メールが届いて発覚。職員は帰宅した夫に子どもを預けて働きに出ていた。「手伝ってほしいと頼まれ、助けてあげたかった」と話しているという。
市交通局も8日、職員研修に参加しなかった市営地下鉄の男性運転士(50)を停職10日(2月28日付)の懲戒処分にしたと発表した。
育休中にスナックでバイトした中学女性事務職員
大阪市教委は8日、育児休業中にスナックでアルバイトした中学校の女性事務職員(30)を停職2か月(2月28日付)の懲戒処分にしたと発表した。
市教委によると、職員は昨年4月に1年間の育児休業を取得したが、同年11月~今年1月に計17日間、知人が経営する府外のスナックでアルバイトをした。1日4時間程度働き、これまでに報酬として6万5250円を受け取ったという。
市の通報窓口に「職員が働いている」との告発メールが届いて発覚。職員は帰宅した夫に子どもを預けて働きに出ていた。「手伝ってほしいと頼まれ、助けてあげたかった」と話しているという。
市交通局も8日、職員研修に参加しなかった市営地下鉄の男性運転士(50)を停職10日(2月28日付)の懲戒処分にしたと発表した。
スポンサーサイト